黒い鉄釉と白い藁灰釉を柄杓で掛け分けました。重なったところが薄紫になります。全く同じものはできません!つや消しの落ち着いた色合いの六寸皿は、料理の盛り皿にちょうどいい大きさです。盛り付けがしやすいように底はなだらかにくぼんでいます。テーブルを痛めにくいキメの細かい土を使用しています。食洗機・電子レンジに対応しています。
18cm×18cm×2.6cm 300g ¥2.000(税別)
黒い鉄釉と白い藁灰釉を柄杓で掛け分けました。重なったところが薄紫になります。全く同じものはできません!つや消しの落ち着いた色合いの六寸皿は、料理の盛り皿にちょうどいい大きさです。盛り付けがしやすいように底はなだらかにくぼんでいます。テーブルを痛めにくいキメの細かい土を使用しています。食洗機・電子レンジに対応しています。
18cm×18cm×2.6cm 300g ¥2.000(税別)
黒い鉄釉と白い藁灰釉を柄杓で掛け分けました。重なったところが薄紫になります。全く同じものはできません!つや消しの落ち着いた色合いの六寸皿は、料理の盛り皿にちょうどいい大きさです。盛り付けがしやすいように底はなだらかにくぼんでいます。テーブル…
地元栃木産の鹿沼土を化粧泥にして掛けた、やわらかいクリーム色のかぶの形の皿です。大サイズは箸をのせてお茶席にも使えます。中サイズは取り皿や盛り皿として、小サイズは手塩皿としてお楽しみください。箸置きは薬味皿としても使えます。食洗機・…
深い緑色に発色するオリジナル釉薬は、料理に色をぐんと引き立てます。平たいデザインは盛り付けがしやすく、出番が多くなること請け合いです。キメの細かい土で作ってあるので、高台でテーブルを傷めることはありません。大は八寸、中は六寸、小は五寸のサイ…
Copyright © 陶芸作家・金田 晃/足利市の陶芸教室