伝統の釉薬・藁灰釉(わらばいゆう)を使ったお茶碗です。稲わらを燃やした灰から作りました。
高台の土色が黒いのは黒御影土で作ったからです。荒々しく見えるのはこの土に入っている珪石の効果です。土味や釉薬の流れを楽しんでいただきたいと思います。大サイズは抹茶碗としてもお勧めです。
食洗機・電子レンジに対応しています。
※全て手作りのため、実際の商品は写真と多少異なる場合がありますのでご了承ください。
商品040-1 藁灰(わらばいゆう)碗(小) 12.5cm×12.5cm×5.5cm (220g) 2,420円(税込)
商品040-2 藁灰(わらばいゆう)碗(大) 14.5cm×14.5cm×6.5cm (300g) 2,640円(税込)