お知らせ一覧

  1. 今年の窯出し市は 11月3日(木)~6日(日)の4日間です!

    今年の目玉は、チラシトップの土鍋!いろんなタイプの土鍋が並びます。それから新しい釉薬、青銅釉のマグやお茶碗、おにぎり皿などの新作が多数!!太田市の喫茶店瑠暇(ルカ)さんのドライカレーとヒレカツ弁当もご用意します。秋の休日、ゆっくり遊びに来て下さい。 …

  2. テーブルウエアーフェスティバル・2022 しもつけ窯は今年もオンラインで参加します。

    今日、1月29日(土)から2月6日(日)まで東京ドームシティではテーブルウエアーフェスティバル・2022が開催されます。昨年はオンラインのみでしたが、今年はドームシティの中の3ヶ所の会場に分散させて回遊の形で対面販売を二年ぶりに開催するという事です。せっかく知り合えた多くのお客様とまた再会で…

  3. しもつけ窯 窯出し市のお知らせ

    ギリギリまで悩んだ結果、今年も開催することにしました。2021年11月3日(水)~7日(日) 10:00~17:00幸い感染者数がぐっと減ってホッとしていますが、感染予防体制は万全にして皆様をお待ちしております。特にカフェの中はお客様を5名様までと制限させていただきます。基本的に天気の良…

  4. うめだ阪急本店で・・

    今年も始まりました。うめだ阪急本店で、しもつけ窯の土鍋・とんすい・グラタン皿の展示販売が来年2月いっぱいまで行われます。昨年に引き続きのご縁に感謝です。前回のお知らせの通り、京都でも展開中です。なかなか京都・大阪までは行っていられないので、今回も全てお任せになりました。お近くの方…

  5. ジェイアール京都伊勢丹 8F 和洋食器売場で展示販売します。

    9/29(水)~10/19(火)までです。テーマは「秋冬の食卓」ですので、土鍋・とんすい・グラタン皿をはじめ急須や湯呑・徳利まで40種類ほどのしもつけ窯の商品を展示販売いたします。緊急事態宣言も解除になりそうになっては来ましたが、まだまだ油断はできません。なかなか厳しい時期ですが3週間ありますの…

  6. 陶芸教室、一か月間お休みします。

    ご存知のように新型コロナウイルス変異株の影響で感染者数が増え続けています。8月20日~9月12日まで栃木・群馬両県も緊急事態宣言地域に組み込まれてしまいました。残念ですが、教室で一人でも感染者を出したら陶芸どころではありません。ここはじっと我慢をしなければならないと判断しました。昨年…

  7. 展示会のお知らせ

    6月4日(金)~15日(火)まで桐生市仲町にある Itoya coffee factory で久しぶりの展示即売会を開催します。Itoyaさんは桐生に2店、高崎にも1店舗ありますので、会場をお間違えのないように…。久しぶりの展示会ですが、何しろこんなご時世ですから開催できるだけでもありが…

  8. テーブルウエアーフェスティバル2021はオンラインで開催です。

    毎年2月に東京ドームで開催されるテーブルウエアーフェスティバル、コロナウイルス感染症拡大の為今年は東京ドームでの開催はありません。ネット上で2月5日から10日間の開催となりました。しもつけ窯はいままで17回連続で出店してきました。その間たくさんの素晴らしい出会いに恵まれました。そのご縁を絶や…

  9. 「窯出し市2020」準備整いました!

    いよいよ明日11月1日から始まるしもつけ窯の「窯出し市2020」会場の準備もほとんど終了。あとは花器に花を飾って、のぼりを立てるくらいです。今年は掘り出し物(わけあり品)も充実しています。何しろ8日まで持たせなくてはなりませんから・・。ことしは会場をしもつけ窯だけに絞った関係でい…

  10. 窯出し市 詳細です

    お待たせしました。今年の窯出し市の詳細です。チラシトップに掲載した通り、万全な感染対策を行ったうえで慎重にかつ緩やかに開催します。会場入り口には消毒液を配置しますので、手の消毒をお願い致します。会場の窓は開放します。少し寒いかもしれません。マスクは必ずお願いし…

最近のコメント

    PAGE TOP